働空間

うきは市にあるコワーキングスペース

うきは市にあるコワーキングスペース

人口3万人台のうきは市。特産物は果物、白壁の街並みが心地よい地域と歩きながら風勢を感じます。ワーケーションで利用させていただきました。ワークスペースは、古民家のリノベース系で、温かい人たちとお話ししながらワークしました。

隣の蔵(元々農機具置き場か作業場として利用していた場所と想像します)では、我々世代の農家さんの集まり。ノートPCを眺めながら撮影器具と共に農作業後の様な格好をする人もいたり、地元の方々と思われる人々がなにやら作業しています。そこへ、軽トラックやら、農家さんと思われる人々が、段ボールで収穫したもを持ち運びしています。

そうか、現代の「集荷場」みたいな環境で直接ネット販売をしているのだ!と見た目の建物のイメージとオフィス利用している人々に、時代の変化と見た感じの絶妙なバランスに感動しました。

コワーキングスペースでは、都内にあるIT系の会社に所属されている方が管理を兼ねてこのスペースを提供しています。話を聞いたら、地域住民とコラボで管理しているみたいで、その女性スタッフは、3歳の子どもが家に帰ってくるので無人になりますが22時まで利用できますので、気兼ねなく‥というアナウンスをしてくれます。いやぁ~最高ですね。

飲み物がなく、買いに行くのに大通りまで歩いて行かなきゃなところが、ちょっと難点ですが、そこは持ち込めばいい事だし、環境としては天井も高く和室で落ち着いた感じ、座り心地のよい椅子で利用しやすいコワーキングスペースでした。ホットする環境でワークしたい方にお勧めです。

NEWS一覧へ
ワーケーション 友だち追加 一番上に戻る