11/26(金)セミナー開催のお知らせ
11/26(金)セミナー開催のお知らせ
セミナーチラシ
オンライン化は以前から進んではおりましたが、コロナにより更に加速し、働き方は大きく変化しています。
打合せ・会議はオンラインが常識となり、対面でやることに理由が必要な時代に変化しました。
営業活動もオンラインが普及してきております。
地方の企業はオンラインを活用することにより、都心にある企業はもちろん、全国が営業先になります。
コロナのピンチがチャンスに変わる可能性を秘めています。
今回のセミナーでは新しい働き方のテレワークを早くから推進し、
現在も第一線を走っている村松知幸様をお招きしセミナーを開催いたします。

【開催日】
2021年11月26日(金) 19:00~20:30
【開催場所】
・ZOOMオンライン視聴(人数無制限)
・働空間3階会議室(定員10名)
お申し込みの際にご選択ください。
※会議室ご利用の方は、セミナー終了後に働空間の見学も可能です。
オフィス・自宅以外の働き場所として定着しつつあるコワーキングスペースの設備をご案内いたします。
※働空間でご覧になる方が多数いた場合は、秩父市内の企業様を優先させていただきます。
【参加対象者】
テレワーク導入・オンライン活用に興味がある秩父地域の企業、事業者
【参加費】
無料
【セミナーテーマ】
オンラインを駆使した働き方の現在地とは?
・コロナ禍で加速したオンライン導入
・オンライン活用で広がる仕事・事業の可能性
・オンラインを活用した「ハイブリッドワーク」が採用や人材の定着に活きる?
・聞いておきたい他社の実践事例
【講師】

村松 知幸(むらまつ ともゆき)
株式会社スカラパートナーズ 共創事業部長
大学卒業後、ハウス食品グループ本社(株)でグローバル人事セクションを立ち上げ、経営企画、M&Aマネージャーを経て、中堅製薬会社の海外事業開発Director、戦略コンサルティングファームの取締役を経験。現在は現職のほか、株式会社協働日本 代表取締役、一般社団法人熱会 代表理事兼Cofounder 、(株)Funleash COO兼事業開発責任者、至善館大学院 評議員を務める等、複数の企業の経営、 事業開発に携わるパラレルキャリアを実践している。

【セミナーについてのお問い合わせ】
お電話:0494-26-5895(働空間)
メール:moriya.s@iop-g.com