使い捨ての時代からシェアの時代へ‥
使い捨ての時代からシェアの時代へ‥
昨晩に行われました「働空間経営セミナー」へのたくさんのご参加、誠にありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
いきなり内容は変わりますが、今朝の新聞記事‥
西武鉄道での試みで「シェア」にまつわる記事が載っている。私も先日所沢駅で見かけた「アイカサ」何だろう‥と思っていたら新聞に載っていたので、やっと理解できた。

シェアするものが「傘」までも‥
QRコードを利用し笠に数字のカギがダイヤル式で内蔵されていて、登録しているラインから頂く番号を回すとかさの利用が可能になる。
テレキューブはJRでもおなじみとなったが、ボックス式シェアオフィスです。大きさは照明写真のボックスを想像してもらうとそれより一回り大きなサイズ感の公衆電話ならぬ個室のレンタルオフィスです。
使い捨ての時代から、シェアの時代。車や自転車、オフィスなど多様に増えたが、傘まであるとはびっくりする社会に変わっていきますね。この先はヒトのシェアも増えてくるのでは‥